sekaihatu世界初DOT CONドットコン施工
2022.08.24
- お知らせ
世界初が100㎡⁉
2022年8月22日世界初の施工を行いました。ドットコンって世界初だから当然施工も世界初!だから何度もサンプルなどで施工実験し頭の中で施工をイメージして挑みました!打設はコンクリートポンプ車を使い土間施工は専門家(土間屋さん)を5名頼み万全の体制で行いました。それでもさすが世界初でした、コンクリートポンプ車による生コン打設は順調にいきましたが、そこから大変なのが仕上げ作業でした、最初はうまくいかず仕上げの施工方法が手探り状態になり途中で全員で会議なんてしたりもしました!
地球の本来の機能を取り戻すことが持続可能な世界を作り出す答えって単純でした
生コン打設は順調
コンクリートの締固めにサーファーといわれるものを試しましたが、ドットコンを締固めたことによって高さにばらつきが出て余計に大変でボツ。通常の棒状バイブレータを使用しました
ドットコン完成!
なんとか完成はしましたが感想は手間がかかりすぎたこと、今回は初施工ということもあり100㎡に対し土間工5名 土工2名 圧送工1名 初施工だし夏場だし人員を多めにいれて作業に挑みましたが普通にいてよかった・・・笑
今回は施主様にお願いをしモニター価格で行ったのでどちらにせよお得だが、これが通常料金となると少し割高なので施工方法を改善します
次回はドットコン倉庫の土間を施工しますのでいろいろやってみます!
とりあえずの施工方法は近日YouTubeにて公開いたしますので一応参考にしてください!
水害の原因って地面を塞いだせい
土地の低いところに住んでる人は土地の高いところの道路舗装などに注意すべき。水没浸水の被害者は声をあげよう